暮らしんぶん
2015.6.12.Fri. No.9
2018.12.11 / Blog

===================================
暮らしんぶん
- ときと暮らし –
2015.6.12.Fri. No.009
===================================
Writing by Timeless Gallery&Store
(http://store.timeless.asia)
こんばんは!工場長です!!
なんだか今月は特に早く感じました。
きっと充実していたのでしょうねっ。
それでは月に1度の「暮らしんぶん」
少しだけリニューアルしてお届けです。
小さな変化もご一緒にお楽しみください。
—————————————-
〈 INDEX 〉
・【 定番のカタチ、の色違い!】
九州の産地から新しく仲間入りですっ!
・【父の日ギフト特集】
お父さんをもっと素敵に出来るかも?
一年に一度のチャンスに贈る
オススメを集めました!
・そもそもなんで”工場長”??
今更ですが、改めまして自己紹介。
・【 ツタ日誌 】用宗店舗で起こるアレコレ。
アンティーク ユーズドのタマネギの話
—————————————-
【 定番のカタチ、の色違い 】
九州・長崎から新しい商品が届きました!!
それは、、、
1958年からずっと作り続けられている
白山陶器のG型しょうゆさし。
http://store.timeless.asia/?pid=59657396
ニョキッと生えた注ぎ口が
なんだかとても愛おしく、
“これどこかでみたことあるー!”と
用宗店頭でも話の中に度々出てくる人気物です。
レストランやホテルで業務用にも使われるほど
丈夫で長持ち。そしてテーブルの上で
毎日みても飽きのこないカタチ。
これからの季節。
素材の味を、そのままさっと味わう
お刺身や、寒天、そうめんなど
薬味で味わうことも多くなります!
そんなときはしょうゆ以外を入れて使うのもオススメです。
そんな定番の万能しょうゆさしのシリーズから
普段の家庭での食事で心地よく使うために
業務用のようなかっこ良いカラーではなく、
Timelessオススメの少し柔らかい色味を
今回セレクトしました!!
実は、、以前働いていたお店でも
ご紹介したことがあって(業務用の色)、個人的には
かなり長い付き合いのこのしょうゆ差し。
(長い付き合いでも、ぼーっと眺めているとまだまだ発見があります。)
自宅用にひとつ。
新婚のお祝いの中に紛れ込ませるタメに、またひとつ。
と、何度も買って、渡して、使ったコトがあります。
しょうゆさしはテーブルの上に出しっぱなしにすることも多いので
信頼のカタチは友人にも安心して渡せました。
かっこつけすぎず上品な雰囲気がちょうど良い
おすすめのしょうゆさし。
今ならじっくり選べます!
<< G型しょうゆさし >>
製造は長崎県の老舗陶器メーカー・白山陶器。
液ダレしにくいつくりで、扱いやすく長く付き合えます。
持ちやすいサイズと、注ぐ量をコントロール出来るのも◎
http://store.timeless.asia/?pid=59657396
—————————————-
【父の日ギフト特集】
お父さんをもっと素敵に出来るかも?
一年に一度のチャンスに贈る
オススメを集めました!
http://store.timeless.asia/?mode=grp&gid=1042006
●陶器のコップ / 藤井ノゾミ
ビールの泡立ちが細かく
お酒がお好きなお父さんにはこのコップ。
大きいサイズは普通の350ml缶がぴったり入るサイズ。
不思議な質感のグレーは、贈りやすい万能カラーです。
http://store.timeless.asia/?pid=76055113
●pen tag BROWN / hum products
ビジネスシーンにもさらっと使える
落ち着いたブラウンの本革ボールペンホルダー。
出かける時にあまり荷物を持たない
スマートな男性がさっと使うのにぴったり。
逆に、荷物が多く、ボールペンをスグ見失ってしまう
愛らしいお父さんにも◎
http://store.timeless.asia/?pid=79123275
●三角箸 / graf
シンプルで使いやすい、三角の木のお箸。
手を出しやすい価格なので
箸置きとセットなんかで渡すのもオススメ。
お箸の生産量が日本一の福井県で
しっかり丁寧に作られています!
http://store.timeless.asia/?pid=80922440
—————————————-
—————————————-
—————————————-
今更ですが、、改めて自己紹介!
【 なんで ” 工場長 “?? 】
かなり遅くなりましたが
改めまして自己紹介ですっ!
僕はものづくりの家庭・環境で育ったので
お店の什器やマルシェの備品など
簡単なものはつくっています。
(かなりお粗末ですが。。)
Facebookに時々登場する
“ Timeless Factory(ただのバックヤード) “には
簡単な工具があるので
小さくてそんなに技術のいらないものは
そこでつくっています。
この他には、、
Tシャツのサンプルを手作業で印刷してみたり、
(結局お蔵入りしてしまった企画なので、いつかお届けしたい。。)
Timelessの顔である、「ツタに覆われたお店」の
模型をつくったりと、基本的に出来そうなこと・つくれそうなものは
まずは何でもつくってみます!
なので、他のスタッフから ” 工場長 ” と命名されたのでした。
そんな僕も運営しているお店、Timeless。
オンラインストアの文章が少し変だったり
写真の中に入っている小道具(私物もたくさん。。)に
変わったものもありますが
そんな他のお店と違うところも
お楽しみ頂きたいなと思うのです。
これからも、つくれそうなものに
色々チャレンジして
このメルマガやfacebookでご紹介していきますので
ぜひご期待下さいっ!
—————————————-
—————————————-
【ツタ日誌】用宗実店舗のはなし。
オンラインストアではご紹介していない
アンティーク・ユーズド。
僕も含めスタッフが毎回
今の暮らしを考えながら、当時のものをセレクトしています。
こうして買い付けたものは
リペアやクリーニングをしてお店に並んでいます!
そんな中古市場でときどき見かける
この “ タマネギ “のガラス小皿。
スタッフみんなが大好きで
影の人気商品。。
光と影がやけに綺麗で
さっと写真をとるととても高そうに見える!
のに、店頭では意外と買いやすい価格でご紹介しています。
https://www.facebook.com/timeless.asia/photos/a.421067124596962.83634.419416
274762047/827901330580204/?type=1&theater
—————————————-
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回のメルマガもお楽しみに!!
※配信停止をご希望のかたはこちらから↓
https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189012
====================================
暮らしんぶん
– ときと暮らし –
Timeless Gallery&Store
URL : http://store.timeless.asia
住所 : 〒421-0122
静岡県静岡市駿河区用宗1-27-5
(JR用宗駅より徒歩7分、駐車場 : 2台)
TEL : 054-266-9981 営業時間 : AM11:00-PM8:00(不定休)
あ、Facebookもやってるので、最新情報はこちらで更新中!
公式Facebook :
https://www.facebook.com/timeless.asia
====================================