SIWA / 柚木沙弥郎

SIWA

1000年もの歴史のある紙の産地・山梨県の和紙メーカー「大直」と山梨県出身のプロダクトデザイナー・深澤直人とのコラボレーションで生まれたブランド「SIWA|紙和」。和紙のしなやかさはそのままに、水に濡れても破れない耐久性のある和紙”ナオロン”を使って、暮らしに寄り添う新しい和紙の形を提案しています。

柚木沙弥郎(ゆのき さみろう)

1922年東京生まれ
美術史を学ぶため東京大学に入学するも、戦争で勉学が中断される。 大原美術館に勤務した折に柳宗悦が提唱する「民藝」と出会い、染色家の芹沢銈介に弟子入りし染色の道を志す。以来、型染の第一人者として活躍。2008年~10年にはパリで個展を開催。現地で好評を博す。2014年フランス国立ギメ東洋美術館に70点以上の作品が収蔵。2022年、100歳を迎えた現在も現役で創作に励む。

AboutDish Gallery

もともと喫茶店であった生活雑貨店Timelessで開催される、お皿の上の展覧会・ディッシュギャラリー。
会期中は「調理された今のデザイン」をご堪能いただけます。